液晶モニタ表示の鮮明度をドット単位で確認
業種業態 : IT機器の輸入・卸売
使用機種 : VT300
使用方法
- PCとモニタ(TV)を接続するVGA(アナログRGB)ケーブルを各種販売している。
- 同ケーブル長は0.5mから最長60mまでの製品ラインナップであるが、アナログ製品の必然として長くなるのに比例して僅かながら画質劣化は発生する。
その画質劣化の程度をユーザに説明する際、一般のデジカメで撮った画像でなんとなくわかる程度の違いを、より明確に提示したい。


コメント
- 1mVGAケーブルに比べると60m製品の画質と輝度は低下する。
実際は、60m製品がオフィスのデスクワーク用として使用する要望は無く、プロジェクタやデジタルサイネージ用として充分な表示性能としてユーザには認識していただいている。
とりわけ同製品は、LAN(CAT5)ケーブル並のスリムタイプであることから、人気も高い。
とは言え、許容範囲とするか否かの判断はそれぞれのアナログ的な感性によるものであり、その判断材料としてこれらの画像を見込ユーザに掲示する場合もある。